at the dawn

阿部顕嵐くん/天使でスターで王子様bot

キャリア系マシュマロのお返事

 

※遅くなってごめんなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!

※長いです

 

 


わたしのような人間に就活・転職系のマシュマロが来るのは、「おめーみてーな好き勝手言って生きてるような奴でもそこそこ楽しげに働いてんのはどういう訳なんじゃ」的な話だと思っているので、水が合わない環境で生きるとアレルギーが出るタイプのわたしがどうやって社会人に擬態して生きてきたか、書きなぐりました。

全然答えになる気はしないけど、何か参考にしていただけることがあれば幸いです…

 

 

■そもそも何やってるの

新卒からほぼずっと、会社員としてライターをしています。

(ライターのくせにこんな文章しか書けんのか…と思われているのは重々承知なのですが仕事の時はもうすこしちゃんとしてるのでゆるしてください…)

 

漠然と書く仕事に対するあこがれはありましたが、なるためにめちゃくちゃ努力をしたというより、本当に棚ぼた的にそういう採用をされた感じ、いろいろラッキーだった結果、むしろそこしか受からなかった的なところが大きいです。

 

■新卒就活のときのこと

当時の譲れない軸は
・バリキャリになりたい。キラキラしたい
・できれば東京勤務
・新卒だしとりあえず大手
とか…いやこれ軸…?ww

キラキラしたバリキャリのイメージから、漠然とマスコミとか広告業界に入りたいな~と思っていたのですが、まあそんな人気業界なんともならず、4年の10月にギリギリ大手にひっかかる人材業界でライター職として拾ってもらいました。

 

ものすごく感性的な自己分析として「全然大衆には好かれないしめっちゃ嫌いに思う人もいる、けど一部のハマった人にはすごい好かれる」タイプだと思っているので(笑)、採用する側もスタートが遅い(何か事情がある可能性大)秋採用とか、専門職枠とかが結果ハマったんだと思う…

 

※とか言ってますが、知り合いの営業ジャニオタが働いている会社がこのタイミングで初めてライター採用を始めていたので泣きついてアドバイスをもらい、彼女が新卒人事とたまたまめちゃ仲良くてプッシュもしてくれ、過去に同じ部署に優秀なジャニオタがいたことでジャニオタに対する好印象があった…というほぼドーピングじゃねえか、みたいな入社をしています…

 

なので、別に対応策とかアドバイスできることは正直ないです、いただいたマシュマロに応えるとすれば、今も当時も譲れない軸は、1個でも共鳴できることがありそうなところ、かなあ。

その会社の事業や考え方を聞いて、素直にやりたいと思える(その会社が掲げるビジョンの実現に寄与するなら、多少しんどくても頑張れる)ところは面接も比較的上手くいきました。最終的に入社した会社もしかり。

わたしは大手志向がつよいので(理由は後述)入社後の異動や職種転換もありうると常に思っているのだけど、その会社のスタンスに共感できていればある程度どんな仕事でもいいと思えるので、そんな会社選びをしていたいとずっと変わらずにそれは思っています。

 

…と、さらっと書いてますけど正直全然就活上手くいかなくて、周りがどんどん内定取っていくのを泣きながら見て絶望していたクチなのでした。

でも、だからこそ、「自分の中の、実は社会に役に立ちそうなところ、意外な良いところを絶対見てくれてる人は絶対いる、なので最終的にはなんとかなる」ということは自信を持って言えるので、心を折れずにとりあえず動き続けることかなと思います。

がんばって~はたらくって楽しいよ!

 

■転職活動(1社目~2社目)

動機:職種転換、好きなことを仕事にしてみたい

仕事の幅を広げたかったのでいつか編集とかディレクションをメインに働いてみたいという気持ちが漠然とあり、社内的な節目もあり。職種変えるなら30歳迎える前に1回やっといたほうがいいよな~みたいなことを考えて、なんとなく転職活動をはじめました。業界にもちょっと飽きていたので、好きな領域で仕事してみたかったというのもあります。

 

この時は「良さそうな会社が見つかったら転職すればいい」くらいに思っていたので、落ちたところであまり気にせず、時間ができたらゆるっと転職サイト見て、面白そうな求人はとりあえず応募ボタン押して、まずひっかかったら考える、みたいな感じでした。社会をなめている。

ただ1社目でそれなりに頑張った自負があったから、一定のラインならちゃんとやれば受かるだろうみたいな自信がありました。

実際、人気の職種で携わる内容もやりたいこと全部盛りみたいな倍率の高いお仕事に内定をもらえて、会社は小さいしお給料は安いけど、30歳までにある程度スキル身につけてまた転職したらいいかな~と思って入社を決めました。

 

■転職活動(2社目~3社目)

目的:ヤバ会社からの逃亡

やりたいこと全部盛りの面白い仕事ではあったものの、労基に垂れ込んだら一発アウト案件の連続×割と心が折れる感じのハラスメントがつづき、ストレスがあまりに大きいことから転職を決意。

この時はとにかく一刻も早く辞めたい、けどどこでも良いわけじゃなくてちゃんと自分が納得できるところ、更にその中で面接できるところ(※)が本当に限られていて、結構気が滅入りました。
※就業時間外(12時~13時、限られた曜日の19時以降)での面接に対応してくれる会社…これが全然なくて詰みまくりました…世の中の人事はシフト制にしてくれんか…?????

 

その中で、以下を満たす会社になんとか巡り合うことができ、ヤバ会社をなんとか穏便に辞め、現在入社1ヶ月を終えたところです。

 

■転職活動の軸(今思えば)
◎「できること」と「いやなこと」で決める(「やりたいこと」にこだわらない)

やりたいことで決めてもいいけど、やりたいことで仕事を選ぶことが良い人生につながるとは限らない、という感じ… ※もちろん人によるとは思いますが

 

わたしは大変生きるのが下手くそなので、仕事でもプライベートでも心理的安全性の担保された環境でないと日常を安定して送れないことが、2社目での気づきでした。心理的安全性が確保されない環境での「やりたい」「好き」は、それがどんなにレアなものでも全然魅力的じゃなかったです。

そして、採用する側が私の「できること」を見てくるのはもちろん、自分も経験を活かせる仕事のほうが一定の自信を持った状態で心地よく仕事ができるので、「やりたい」はそれらを踏まえた上で考えてもいいのかなーと思うなど。

やりたいことを全無視するわけでなく、自分なりに理想は掲げてそこに向かいつつ、最後の判断を下す際には能力と回避したいことを優先する感じです。

 

◎自分にあった環境(外枠)を理解する

上記の「いやなこと」を避けることとほぼ同義です。

人間関係や雰囲気は選べないっちゃ選べないけど、より外的な環境とか組織をつくる会社の風土は事前にある程度予測できるので、そこで自分的地雷を踏む確率を下げることは大事。

 

たとえば、わたしが環境に望むことは…

・それなりにちゃんと評価される仕組みがある、みんな仕事にやる気がある

頑張る人が評価されない環境はやる気なくなるのでいや。みんなが仕事にネガティブな会社もいや。これは企業理念や代表のインタビュー、クチコミ見て社内の雰囲気を探る。

 

・人間関係に逃げ場がある

人数が少ない会社はこれが厳しいんですよ…明らかに合わなすぎる人がいたときにしんでしまう…めちゃくちゃ人を選ぶタイプのわたしはこれが無理だった…

ということで、これがわたしが大手に拘る理由ですw

数百人以上の規模の会社なら、上司と合わないときに別部署の相談相手を探しやすいし、最悪異動できそうな部署が他にある(別に転職してもいいけどジョブホッパーになりたいわけじゃないので…)。株主の目を気にするのでハラスメント対策とかも割とちゃんとするから、上場企業なら尚良し(例外はある)。

 

・それなりにいろいろなことが仕組み化されている

入社後の手続きとか書類の提出とか全部アナログだと自己管理できないマンはしんじゃう。無駄に総務から睨まれたくない。

ということで、これも会社規模が大きいところを選んで回避します。社員数が多くていろいろな属性の社員がいる会社はだいたいシステム化されてるので…

 

・守ってくれる人がいる

ライター及びそれに準ずる職種、下流工程を担当することが多く、理不尽に遭いやすいので、偉い人が守ってくれる仕組みがないと無理。

これはかなり運要素が大きくはあるのですが、入社後の配属部署と上司、その上司の社内でのキャリア聞くと、社内でのその部署の立ち位置が見えてくるので、面接が勝負です。

 

・入社時に満足できる給与orゆくゆく上がる見込みがある

職種柄、そこまで高収入になることはあまり期待できないのですが、おたくとして困らないくらいの収入はほしい。これは求人の年収例を聞く+面接でストレートに聞きます。

 

…とこんな感じで、会社を選んだり見極めたりしています。

もちろんこういう環境面の希望だけに振り切ると、条件は良いけどやりがいや成長がない…ということになりかねないので、「なんで1社目辞めたんだっけ?私何がしたいんだっけ?」は常に自問自答しながら転職サイトをクローリングする感じです。

 

 

■今後について今ぼんやり考えていること

転職の考え方についても質問をいただいていたので、ざっくりと。

大前提、わたしが新卒1社目で「計画的偶発性理論(プランドハプンスタンス)(ぐぐってください)」を刷り込まれて育ったというのが大いにあり、きっとずっとこの考え方を持ち続けて生きていくのだろうな~と思っています。

 

今の職場は、心穏やかに目の前のことに取り組める環境があり、取り組みがいもある場所だと思うので、クビにならない限りとりあえず3年くらいは働いてみたいな~とぼんやり思っています。その中で変化があればそこに対応していくだろうし、場合によっては次にやりたいことが見つかったりするのかなと。

仕事的にやや専門職なので、ここからどう働いていこうか…みたいなことは定期的に悩みますが、やっぱり悩むより今目の前の仕事で成果上げるしかないなといつも思って終わります。笑

 

あと、ここまで偉そうに書いてきましたが、2回目の転職をするにあたり、思いつく限りの社会人の先輩(志望分野に関係する仕事をしてると知ってる人)に連絡しました。

数年振りに連絡とったのに休みの日にZOOMしてくれたおたく、クソ忙しいのに時間とって電話つないでくれたおたく、本当に本当に頭上がらないです…

 

個人的には聞きすぎてブレる、ということはあんまりなくて、お話を聞いて悩む中で答えが絞られていったので、相談はどんどんしたらいいのではないかとおもいます!

 

 

以上、どうでしょう、答えになっているでしょうか…?

仕事が微妙に特定しやすい感じなのであまり突っ込んで書けずすみません…また気になることがあったらマシュマロでもDMでも聞いてください!

たのしくおたくするためにお仕事がんばりましょう~!